【FFBE】セーニャにできること【星7ヒーラー比較】

PR

セーニャ

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で新しく実装された期間限定ヒーラーであるセーニャについてです。セーニャが他のヒーラーより秀でていることや、逆に劣っている点などを比較形式でまとめています。

セーニャ比較回

DQコラボは9/20までの開催なので、10日でようやく折り返しです。DQコラボガチャを引くつもりの方はあらかた引き終えた頃かと思いますが、金の召喚鍵の結果を見てから引こうという方もいるはずなので、今回はDQ11キャラからセーニャ回です。

アタッカーは他のキャラで代替できてしまうものですが、アタッカー以外の役割はなかなか替えがきかないもの。セーニャが得意とする分野や他のヒーラーにはできないこと、逆に他のヒーラーにできてセーニャにできないことなどをまとめました。

過去の比較系ブログ
ケイオス系魔法アタッカー比較 星7魔法壁比較
精神依存物理アタッカー比較 星7物理壁比較
カフェVSフェスバッファー比較 星7デバッファー比較

①耐性バフ

キャラ アビリティ
セーニャセーニャ 【超キラキラポーン/5Tに1回使用可】
・味方全体に全ステータスデバフ耐性付与
・味方全体に全状態異常耐性付与
・味方全体にストップ/魅了耐性付与
持続3ターン
【キラキラポーン】
・味方単体に全ステータスデバフ耐性付与
・味方単体に全状態異常耐性付与
・味方単体にストップ/魅了耐性付与
持続5ターン
光の戦士レナ光の戦士レナ 【天上の命水】
・味方全体に全状態異常耐性付与
・次のターン味方全体のHPを回復
持続5ターン
【大地の魔水】
・味方全体に全ステータスデバフ耐性付与
・味方全体にストップ/魅了耐性付与
・次のターン味方全体のMPを回復
持続5ターン
フォルカフォルカ 【流動の水+2】
・味方全体に毒/暗闇/睡眠/沈黙/ストップ耐性付与
・味方全体に防御/精神デバフ耐性付与
・味方全体にHP2,000分のバリア付与
持続5ターン
【正気の水+2】
・味方全体に麻痺/混乱/病気/石化/魅了耐性付与
・味方全体に攻撃/魔力デバフ耐性付与
・味方全体のHP/MPを徐々に回復
持続5ターン
エアリスエアリス 【大地の息吹】
・味方全体に全ステータスデバフ耐性付与
・味方全体にHP500分のバリア付与
持続3ターン

まず最初は耐性付与アビリティから。セーニャは「超キラキラポーン」を使うことで味方全体にステータスデバフ耐性と状態異常耐性を付与できます。つまりセーニャが超キラキラポーンを撃てば全てのデバフと状態異常を気にせずに済むのです。

……と言いたいところですが、超キラキラポーンは5ターンに1回しか撃てない上に効果が3ターンしか持たないので耐性付与がない隙間時間を作ってしまいます。その隙間時間の間にデバフや状態異常が飛んできた場合に関しては責任が持てません。

常時撃てるキラキラポーンもありますが、こちらは効果範囲が単体なので全員へのケアはできません。耐性付与ができることそのものは極めて優秀ですが、使用上の制約がない光の戦士レナやフォルカには一歩劣ってしまいます。

ただし同時付与ではセーニャに分がある

セーニャは1つのアビリティで状態異常とデバフの両方の対応ができます。2手必要な光の戦士レナやフォルカと比較するとその点では優秀です。

隙間時間となる4ターン目や戦闘不能者へのケアさえどうにかできるなら、セーニャは十分実用的な性能だと言えます。それでも、期間限定のセーニャとセレチケ交換対象の他のキャラとの入手難度を考えると物足りない性能なのは事実。なんとも痒いところに手が届かない。

②リレイズ付与

キャラ アビリティ
セーニャセーニャ 【聖賢の祈り】
・全戦闘不能者をHP全快状態で蘇生
・自身にリレイズ付与
【しゅくふくの杖】
・味方単体のHPを全回復
・味方単体にリレイズ付与
【目覚めしセーニャ/8Tに1回使用可】
・全戦闘不能者を蘇生
・味方全員のHPを全回復
・全状態異常を解除
・全ステータスデバフを解除
・味方全体にリレイズ付与
【ゾーン突入】
・3ターン生存していると味方全体のHPを回復
・6ターン生存していると味方全体のHPを回復+リレイズ付与
【天使の祈り】
・物理/魔法攻撃被弾時20%の確率で自身にリレイズ付与
【LB/コスト2,700】
・敵全体に威力1,980%の光属性精神依存攻撃
・味方全体のHP/MPを徐々に回復
・味方全体にリレイズ付与
光の戦士レナ光の戦士レナ 【再来の水】
・全戦闘不能者をHP全快状態で蘇生
・自身にリレイズ付与
【リレイズ】
・味方単体にリレイズ付与
※T白魔法で1ターンに最大3回撃てる
【LB/コスト2,700】
・味方全体のHPを回復
・味方全体の全ステータスデバフを解除
・味方全体にリレイズ付与
エアリスエアリス 【再誕の大奇跡/6Tに1回使用可】
・味方全体にリレイズ付与
・味方全体の全ステータス+140%
【ほとばしる命脈】
・味方単体にリレイズ付与
・味方単体にストップ/魅了解除
【いのちの奔流】
・味方単体にリレイズ付与
・味方全体にHP1,000分のバリア付与
【リレイズ】
・味方単体にリレイズ付与
【LB/コスト5,300】
・全戦闘不能者を蘇生
・味方全員のHPを全回復
・全状態異常を解除
・全ステータスデバフを解除
・味方全体にリレイズ付与
白蓮の魔道士フィーナ白蓮フィーナ 【ブロッサムハーツ/4Tに1回使用可】
・全戦闘不能者をHP全快状態で蘇生
・自身にリレイズ付与
【エタニティライト/8Tに1回使用可】
・味方全体のHPを回復
・味方全体にリレイズ付与
【リレイズ】
・味方単体にリレイズ付与
【LB/コスト2,700】
・敵全体に魔精複合攻撃
・敵全体の光/闇属性耐性-65%
・味方全体にリレイズ付与

セーニャは攻撃被弾時にカウンターで自身にリレイズを付与し、6ターン生存していれば自動的に味方全体にリレイズを付与します。耐性付与の面では見劣りしていたセーニャですが、ここに来て本領発揮です。

自動リレイズ付与など、今までにないリレイズ能力を有しています。タイミングを指定できない自動付与なのでHPトリガーに合わせて……とは行かないものの非常に強力です。

しかしここでも光の戦士レナの存在が大きい。T白魔法がシンプルながら非常に強力でケアルジャとも併用可能な万能性を誇ります。

③ストップ/魅了解除

キャラ アビリティ
セーニャセーニャ 【目覚めしセーニャ/8Tに1回使用可】
・全戦闘不能者を蘇生
・味方全員のHPを全回復
・全状態異常を解除
・全ステータスデバフを解除
・味方全体にリレイズ付与
光の戦士レナ光の戦士レナ 【穢れ祓う浄水】
・味方単体の全ステータスデバフを解除
・味方単体の魅了/ストップを解除
・味方単体のHPを全回復
エアリスエアリス 【ストップデタッチ】
・味方全体のストップを解除
【ほとばしる命脈】
・味方単体にリレイズ付与
・味方単体にストップ/魅了解除
【LB/コスト5,300】
・全戦闘不能者を蘇生
・味方全員のHPを全回復
・全状態異常を解除
・全ステータスデバフを解除
・味方全体にリレイズ付与

セーニャはストップ解除がSPアビリティに限られます。SPアビリティのCTも長く、ストップ解除は非常に不得手な部門だと言えます。

光の戦士レナはそもそも採用している時点でストップや魅了に困ることがそんなにありません。防ぎやすいので。かかる前に止められる時点で、ストップ系の攻撃に関してもレナが優秀と言えそうです。

かかった後の解除を考慮するならエアリスもなかなか。ストップを解除したついでになぜかリレイズまで付与してくれます。また3人以上の同時解除に使える「ストップデタッチ」もあります。

④属性耐性バフ

キャラ アビリティ
セーニャセーニャ 【氷の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の氷属性耐性+80%
【風の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の風属性耐性+80%
【大地の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の土属性耐性+80%
【光の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の光属性耐性+80%
光の戦士レナ光の戦士レナ 【煌きの水舞い/7Tに1回使用可】
・味方全体の被ダメ30%軽減
・味方全体の火/水属性耐性+100%
持続4ターン
【火水の抱擁】
・味方全体の火/水属性耐性+70%
・味方全体のHPを徐々に回復
エアリスエアリス 【ホワイトマテリア】
・味方全体のHPを回復
・味方全体に光属性耐性+50%
白蓮の魔道士フィーナ白蓮フィーナ 【ディバインヴェール+2】
・味方全体の攻撃/防御/魔力/精神+80%
・全属性耐性+50%
持続5ターン

属性耐性バフに関してはセーニャが非常に有利です。扱える属性数が4つと多く、持続が長く、上昇倍率が高く、LBゲージ上昇とMP回復のおまけつき。こういうアビリティをマリーじゃなくてヒーラーに持たせるからバッファーの席が無くなっていくんだなって。

白蓮フィーナも全属性耐性バフに加えてれんぞくま持ちなので、耐性バフに限っては一歩秀でています。ヒーラーの採用基準を考える時に属性耐性バフをどこまで重視するかはプレイヤーや挑戦予定クエストによりますが、一応。

⑤被ダメ軽減

キャラ アビリティ
セーニャセーニャ 【生命の詩/3Tに1回使用可】
・味方全体のHPを50%回復
・味方全体に被ダメ45%軽減付与
持続3ターン
【魔力の詩/3Tに1回使用可】
・味方全体のMPを30%回復
・味方全体に被ダメ45%軽減付与
持続3ターン
【魔結界】
・味方全体に被魔法ダメ30%軽減付与
・次のターン味方全体のHPを回復
持続3ターン
光の戦士レナ光の戦士レナ 【煌きの水舞い/7Tに1回使用可】
・味方全体の被ダメ30%軽減
・味方全体の火/水属性耐性+100%
持続4ターン
【タイクーン円舞/9Tに1回使用可】
・味方全体の精神+200%
・味方全体に被魔法ダメ30%軽減付与
持続3ターン
【タイクーンの守護】
・味方全体の状態異常を解除
・味方全体に被ダメ30%軽減付与
持続3ターン
エアリスエアリス 【星の守護】
・味方全体に被ダメ30%軽減付与
・味方全体にHP500分のバリア付与
持続3ターン
【確固たる意志】
・魔法攻撃被弾時、確率で味方全体に被魔法ダメ20%軽減付与
フォルカフォルカ 【サーペンガード/2Tに1回使用可】
・味方全体のHPを回復
・味方全体に被物理ダメ20%軽減付与
持続1ターン
【セルリアンシェル/2Tに1回使用可】
・味方全体のHPを回復
・味方全体に被魔法ダメ20%軽減付与
持続1ターン
【エンシェントアクアリウム/5Tに1回使用可】
・味方全体のHPを回復
・味方全体に被ダメ20%軽減付与
・自身のLBゲージ1,000消費
持続1ターン

セーニャの被ダメ軽減は45%と非常に高倍率です。壁役のLBゲージが貯まるまでの繋ぎとしては破格ですし、戦闘不能者の立て直しに付与するにも十分でしょう。

持続3ターンでCT3なので隙間時間を作らずに45%軽減を維持できます。戦闘不能者が出た時のために片方を取っておくのもおすすめです。

⑥LBゲージ関係

キャラ アビリティ
セーニャセーニャ 【氷の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の氷属性耐性+80%
【風の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の風属性耐性+80%
【大地の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の土属性耐性+80%
【光の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の光属性耐性+80%
【聖女のお告げ】
・自身のLBゲージを味方に譲渡する
・味方単体のMPを100回復
【双賢の姉妹の絆(トラストアビリティパッシブ)】
・毎ターン味方全体のLBゲージ+100
光の戦士レナ光の戦士レナ 【真なる博愛/10Tに1回使用可】
・自身を除く味方全体のLBゲージ+3,000
・自身のLBゲージ-2,700
【ピュアヒーリング/6Tに1回使用可】
・味方全体のバーストストーン上昇量+200%
・味方全体のHP/MPを徐々に回復
・味方全体のLBゲージ+700~1,000
【王女の献身】
・味方全体のHPを回復
・味方全体のLBゲージ+100~400
【王女の激励】
・味方全体のMPを回復
・味方全体のLBゲージ+100~400
【たくす改】
・自身のLBゲージを味方に譲渡する
・次のターン自身のLBゲージ+300
【吟遊詩人:すばやさのうた】
・物理/魔法攻撃被弾時30%の確率で味方全体のLBゲージ+200
エアリスエアリス 【怒りの烙印】
・自身を除く味方全体の攻撃+110%
・自身を除く味方全体のLBゲージ+500

セーニャと光の戦士レナはたくす系アビリティを用いて任意の味方キャラにLBゲージを譲渡できます。といっても、本人のLBが強力なのでそうそう渡すことはないと思います。

自分のLBゲージを渡さずともLBゲージ上昇系アビリティは豊富なので、回復の合間に使ってゲージを貯めましょう。

⑦デスペル系

キャラ アビリティ
セーニャセーニャ 【聖者の詩/5Tに1回使用可】
・敵単体の一部ステータスアップ効果を解除
光の戦士レナ光の戦士レナ 【デスペガ】
・敵全体のステータス変化を解除
エアリスエアリス 【デスペガ】
・敵全体のステータス変化を解除

セーニャのデスペル系アビリティは、敵のバフ効果のみを解除しデバフは解除しない優秀な性能です。味方にとって有利な効果を消さず敵に有利な効果のみを消せるため、自己バフを多用する敵に対して大変……微妙です。

効果自体は優秀ですが、5Tに1回では使いたいタイミングで撃てるとは限りません。常時撃てるデスペル系アビリティを持たないため咄嗟の自己バフに対する対応力は低く、デスペルが使える召喚獣などの補助が必要でしょう。

それでも5Tに1回ならデスペルの上位互換性能を撃てるので弱いわけではありません。複数部位に自己バフを使う敵が出たら……え~と、レナのスパトラを装備させればデスペガを撃てます。でもレナを4体引いてるならレナ使えばいい気がします。

⑧MP回復

キャラ アビリティ
セーニャセーニャ 【氷の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の氷属性耐性+80%
【風の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の風属性耐性+80%
【大地の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の土属性耐性+80%
【光の旋律】
・自分以外の味方全体のMPを50回復
・LBゲージを500増加
・5ターンの間、味方全体の光属性耐性+80%
【魔力の詩/3Tに1回使用可】
・味方全体のMPを30%回復
・味方全体に被ダメ45%軽減付与
持続3ターン
【魔力の旋律】
・味方全体のMPを30回復
・味方全体のMPを徐々に回復
持続3ターン
【LB/コスト2,700】
・敵全体に威力1,980%の光属性精神依存攻撃
・味方全体のHP/MPを徐々に回復
・味方全体にリレイズ付与
光の戦士レナ光の戦士レナ 【大地の魔水】
・味方全体に全ステータスデバフ耐性付与
・味方全体にストップ/魅了耐性付与
・次のターン味方全体のMPを回復
持続5ターン
【王女の激励】
・味方全体のMPを回復
・味方全体のLBゲージ+100~400
【ピュアヒーリング/6Tに1回使用可】
・味方全体のバーストストーン上昇量+200%
・味方全体のHP/MPを徐々に回復
・味方全体のLBゲージ+700~1,000
持続3ターン
エアリスエアリス 【アースヒール/15Tに1回使用可】
・味方全体のHP/MPを全回復
・味方全体のHP/MPを徐々に回復
持続3ターン

即時回復と徐々に回復が混ざってしまっていますが、セーニャはMP回復系アビリティが豊富です。回復量だけで言えばエアリスのSPアビリティ「アースヒール」が強力ですが、CTが長すぎて多用できないのが難点でしょう。

なおセーニャの各種旋律系アビリティのMP回復対象は「自分以外」である点には注意が必要です。

まとめ

細かい部分で言うと、エアリスは盾を装備できずセーニャは軽盾を装備できるので耐久力を盛りやすいといった要素もあります。たかが軽盾1個、されど軽盾1個。高難度クエストでは装備武具種1個の差が生死を分ける場面もあるでしょう。

まあ光の戦士レナも軽盾装備できるのですが。他のライターと話し合った結果、セーニャの性能について話すとなぜか光の戦士レナの株が上がるという結論に達しました。セレチケの交換対象も滅多に増えませんし、迷っている方は光の戦士レナを交換してもいいかもしれません。

……これは果たしてセーニャ回なのか?

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
ぞう

ぞう

FFBEの攻略情報をまとめています。

皆様に少しでもためになる情報を提供できるように頑張ってまいります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー